日本円をロシアルーブルに両替する方法はいくつかありますが
ドルやユーロに比べなかなか取り扱っている所も少ないようです。
————————————————————————————-
■銀行での両替
早速、三井住友銀行へ調べいくと案の定窓口で
ルーブルの取り扱いはされていないようで
WEBから外貨宅配での取引のみでした。
平日14時までのお申込なら、 当日発送。
最短で翌日にお受け取可能です。
■トラベレックス
トラベレックスは外国為替の専門企業です。【店舗一覧】
もちろんWEBから両替可能です!
日本の殆どの空港に店舗もあるので
時間に余裕がある場合は空港での両替便利ですね!
————————————————————————————-
上記の方法で換金し、レートがタイミングよく良い時期だとしても
両替手数料が掛かってきます。
両替した時のレート金額+両替手数料
この両替手数料の低い両替所でするのがベストですが
通貨ごとに手数料の割合も変わってきます。
ルーブルの場合三井住友銀行より、トラベレックスの方が手数料
いくらか低かったので今回は前もってWEBの宅配サービス利用しました。
6万円以上の両替で送料無料になり、クレジットカードでも決済できます!
—————————————————————————————–
【トラべレックスで100円をルーブルに両替】
・2016年2月上旬の両替時のレート
100円=151P
・手数料
49P
100円=200P!!
手数料、約33%です!
————————————————————————————–
手数料まとめ
- 銀行で両替
USドル 3%
ユーロ 4%
ルーブル 約 33% - 国際キャッシュカードでATMから現金引き出し
3~4% - クレジットカードでお買いもの
1.63%~2% - その他FX口座開設をしカードを作り
現地のATMで引き出す方法(マネーパートナーズなど)
両替方法ありますが、登録などマイナンバー送付したり
手間と時間結構かかりそうですが
手数料の安さを優先するなら断然ここ!!
0.2%
- 海外トラベルプリペイドカード【キャッシュパスポート】
こちらのカードを作ると、ATM・インターネットバンキング等でチャージし
現地のMasterCard®対応ATMで現地通貨で引出せて便利です!
為替手数料 4%
引き出し手数料 約200円
———————————————————————————————————-
まとめ
・クレジットカードの手数料大体1.6%~2.0%を考えると
ルーブルの場合、両替手数料に比べると
確実にクレジットカード使用したほうがマシですね!
・最低限の現金と、その他の買い物、レストランなどでは
クレジットカードを利用したほうが良さそうです。
・現地のATMから現地通貨引き出す方法も
日本で両替するよりだいぶ手数料安いです!便利ですね!
両替する金額、通貨に合わせて両替所を変えてみるのと
現金の他、クレジットカード、キャッシュカード、プリペイドカードなど
うまく組み合わせて使用するのが良さそうです!